不思議の国の息子くん

小さな宇宙人のような、小さな哲学者のような息子(2012年生まれ)、高機能自閉症の白玉(しらたま)との日々を綴り、詩のようなものも書いています。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

がんばること、それは自信につながる

習い事の発表会が毎年3月末にあり、白玉は4歳の頃に初めて発表会に出て、今回は4回目でした。 今年の曲はちょっと難しく、何度も何度も練習したけれど、アンサンブルでの演奏はみんなの息がなかなか合わずに、満足いく仕上がりにならないまま、グループでの…

いくら可愛くても、しんどいものはしんどい

春休みに入って子どもが家にいると、特別な用事が増えるわけではないけれど、小さい雑事が増える( ˃ ˄ ˂̥̥ ) 家事していても、うしろを付いて回りながらずっと話しかけてくる。 内容はたいていゲームのこととか、365日は何万秒だとか、木星の重さは地球の何…

迷惑をかけないことと問題がないということは、また別の話。

7歳の息子の白玉は高機能自閉症と診断はついているけれど、こだわりや困り感が周りに対しては表れにくく、定型発達の子と何ら変わりのないように思われがちです。 小学校へ入る前までは癇癪や派手なパニックもありましたが、今はそれすらもなく(静かなパニ…

ようやく芽生えてきた「繋がっていたい気持ち」

きのうの朝、ふと目を覚ますと、隣の布団で横たわりながらすでに目を覚まして、こちらを真顔でじっと見ている白玉と目が合った。 な、なにか…? (((((((⊙ө⊙)))))) これ、よくあるんだけど、毎度ギョッとします(笑) 「おはよう」 と、声をかけると 「今のクラ…

想像力の凸凹

自閉症の特性として、【想像力が乏しい】というのはよく言われますが、一概にそうとは言い切れないなと思います。 特性には、やはり個人差があるのです。 表れかたも十人十色。 「想像力」と一口に言っても様々です。 他の人の気持ちを想像する力 ファンタジ…

特性に合わせたサポートをお願いする

ここ数日、療育先に提出する書類準備やら、確定申告やら、なんやかんやしていたのですが、時間が瞬く間に過ぎてゆきますね。 昨日は、学校へ渡す資料作成をしていました。 サポートブックというほどでもないのですが、先生方に伝えておきたい白玉の特性や、…

安心の土台づくりは毎日続く。

小学生になって、早1年が経とうとしています。 1年前の今頃は…… 入学式で泣いたりしないかな? ランドセル背負って歩けるかな? 学校に馴染めるんだろうか? 登校拒否しないだろうか? 学校で泣いてばかりになるんじゃないだろうか? …と、心配しまくりで…

支援級で過ごす時間は必要?

白玉は知的障害がなく、勉強に関してはまったく今のところ問題がありません。 むしろ算数は得意で理解も早く、一を教えれば十まで理解できるほど。 計算の仕方も独自に工夫して、3桁の計算もささっとこなします。 最近は計算問題を突然振ってくるので、わた…

季節外れのマフラー

あと2週間もすれば、春休みですね。 そして、白玉も今度は小学2年生になります。 めちゃめちゃ早いなぁ~…。 ↓↓この白玉のプロフィールも、いい加減そろそろ更新しなくちゃ(・∀・;) 近々、更新しますね。 shiratama-hoppe.hatenablog.com それでは今日の記事を…

眠気=不快感

生まれてから3年間くらい、白玉はほんとに寝てくれない子でした。 眠くなると泣いて、眠気がピークになるにつれ泣き方も激しくなり、ヒートアップして余計に眠れなくなるという、困った癖があったんです。 新生児の頃は「ねんねトレーニング」の本を読んで、…